

寒暖差が激しい日やエアコンの効いた部屋に長くいると、突然「寒気がする」「体が熱くなる」「手足が冷える」といった体温の異常を感じたことはありませんか?
実はそれ、自律神経の乱れによって体温調節がうまくできていないサインかもしれま...

自律神経に関する季節の変わり目の体調不良対策!乱れやすい原因と症状を医師が解説
季節の変わり目になると、決まって体調が優れない、だるさが抜けない、めまいや頭痛が続く、眠りが浅くなる、胃腸の調子も不安定になる、そんな不調に心当たりはありませんか?
実はその原因は、自律神経の乱れにあるかもしれません。寒暖差や気圧の変...

自律神経が乱れるとどうなる?その原因と受診の目安・セルフケア習慣を徹底解説
「なんだか最近、朝起きても疲れが取れない」「気分が落ち込みやすくなった」そんな不調を感じていませんか?原因がわからず体調が安定しないと、日常生活や仕事にも影響が出てしまいます。実はその不調、自律神経の乱れが関係している可能性があります。...

自律神経を整える1日の過ごし方!健康を守るセルフケア習慣
朝起きても身体が重い、なんとなく気分が晴れない、寝つきが悪くて日中もぼんやりします。そんな不調、思い当たりませんか?
それは「疲れ」ではなく、自律神経の乱れが原因かもしれません。ストレスや睡眠不足、乱れた生活リズムは、自律神経...

病は気から元気も気から。我々の健康を左右する「気」とは?
はじめに
「気」は、気功などでは宇宙の力と言われ スピリチュアルではまさしく霊気、霊の気だと言われています。 西洋医学を基盤とし、科学的な根拠を必要とする現在の医学が「気」を敬遠するのも無理もありません。 しかし、人間は医学だけでは説...

頭皮の痛みは体のバランスを整えることで改善されるかも!?
頭皮が痛い!って感覚わかりますか?
シャンプーや、頭をかくときなど、頭皮を触っただけで、痛みがあるという状態です。
そのような方はけっこういらっしゃいます。そして、たいてい体のバランスが悪いために、その痛みがでていることが多いのです。
...

あなたの中の小さいおじさんは、実はもう一人のあなた自身でした
「昨日の夜から左下の親知らずのところが痛くて眠れなかったんです。」ってことでやってきた女の子のお話です。
あれれ?この子の左下の親知らずは1ヶ月前に抜いたのにな~??
お口の中を診たら傷の治りは悪くありません。
二十歳の女の子...

心を変えるのは心のみならず。体で心を変えることはできます!
ここ、卒業しなきゃ…というお話しです。
とある偉人・・・、それは故人・中村天風という人です。
ある人に勧められて以前この偉人と呼ばれる人の本を拝読させていただきました。
各界の頂点を極めた幾多の成功者が、「生涯の師」と敬愛して...

オリンピックは医療だ!
『ナンバーワンは!!!・・・・・ニッポンだ!!!!!』
その瞬間、カラダがスーッと軽くなり、目にはじわっと涙があふれてきそうでした。娘と一緒に見ていたので、そこはぐっとこらえて、なんとか親父の泣き顔は見せずにすみました。一人で観戦して...

カラダについての世界的な常識が実はカラダに受け入れられていないという事実
講演での収穫!
先日のヤマオリエクササイズの講演で
一番前に陣取った85歳のおばあちゃんは
これまでに病気もしたことがないし
もちろん入院もしたことないし
薬もほとんど飲ん...