正しい体の使い方を知れば、あらゆる違和感は自分で解決できます

使う筋肉に偏りがあるのが当たり前。そして「使い過ぎた部分」にはコリ・痛み・歪みなどの違和感がでます。コリや痛みをいくら取り除いても、体のバランスが悪いままでは再発するのは時間の問題です。「ニューロ・アウェアネス」では「使えていなかった部分」のスイッチをいれる「正しい体の使い方」を指南し、あらゆる悩みをもつ方の健康を実現しています。

By Brains Consensus Communications 代表 岡田 哲也

Neuro-Awareness

あなたの背中の痛みの場所は?原因と予防法をずばり解説

原因不明な背中の痛みに苦しむひとは少なくありません。レントゲンを撮っても、背中のどこにも異常がない場合、その痛みは原因不明の痛みとして片付けられてしまいます。ただ鎮痛剤を飲むしかなかった背中の痛みへの対処方法。揉みほぐしてもそれは一時的に気...

新発見!いくら肘を治療しても肘の痛みが取れない理由とその対策

肘の痛みほど、なかなか改善しない痛みはありません。レントゲンを撮っても、悪いところは見つからないという場合の、慢性の肘の痛みの原因を明らかにするとともに、その対処法を解説させていただきます。しっかりとご理解いただき、少しでも早く肘の痛みを解...

肘の痛みの意外な原因:10年ぶりに肘(ひじ)が曲がった!

曲がらない肘 知人の紹介で来られたのは、30歳後半の男性でした。 彼は十数年前、スノーボードで転倒し左肩を脱臼し、その治療後以来左のヒジが曲がらなくなり、右手は右肩を触ることができるのに、左手で左肩に触れることもできなくなったそうで...

誰も気づかなかった真実!肩の痛みの原因は肩にはなかった

長年、慢性の肩の痛みに苦しんでいるひとは少なくありません。病院に通っても、さまざまな指導を受けてもいっこうに改善されない痛み。実は、その肩の痛みの原因は肩以外にあるといったら信じてもらえるでしょうか。しかし、肩の痛みの原因は実は肩以外にある...

肩の痛みの原因は下半身?原因不明な痛みと身体の使い方

毎日生活している中で、身体の動かし方を意識したことがありますか?歩いたり走ったり、階段を上ったり、階段を下りたり、飛んだり、座ったり、重いものを持ったり、何かものを投げたり…。 おそらく特に意識することもなく、なんなくこなしていると思いま...

たった5分!自律神経を整える、誰でもできる簡単な方法

無意識のうちに体のバランスを調整することで自律神経を整えている人がいます。無意識にできないからといって諦めることはありません。夜、寝る前、朝、起きた後、それぞれたった5分の誰でもできる運動で自律神経を整えることができるのです。ぜひ毎日の習慣...

自律神経が乱れやすい人の症状と対策を知る

毎日の生活の中で、自律神経の動きを改善するさまざまな方法を知っておけば、痛みも病気も防ぐことができるのです。日常生活のなかのちょっとしたことを注意するだけで自律神経の乱れを防ぐことができるのです。知っておけば必ず役に立つ、そんな改善方法をご...

肩こりによる痛みの真実。足を使って肩が改善するその理由とは?

肩こりで悩んでいる人、多いですよね。 揉んだり叩いたり貼ったり、いろんなことをしてもなかなか改善しません。 でもジョギングを始めたら肩こりが解消されたなんて人がいます。 凝り固まった肩の筋肉を直接ほぐそうとしても、良くなる...

自律神経の乱れからくる様々な症状およびその改善法とは?

病院にいっても改善されない原因不明の慢性的な痛みをあきらめていませんか。さまざまな病院に通い、さまざまな治療院に通い、ありとあらゆることを試したけれど痛みが消えない。そんなあなたが痛みから解放されるために、ぜひ知っていただきたいことがあるの...
Neuro-Awareness BLOG
トップへ戻る トップへ戻る