正しい体の使い方を知れば、あらゆる違和感は自分で解決できます

使う筋肉に偏りがあるのが当たり前。そして「使い過ぎた部分」にはコリ・痛み・歪みなどの違和感がでます。コリや痛みをいくら取り除いても、体のバランスが悪いままでは再発するのは時間の問題です。「ニューロ・アウェアネス」では「使えていなかった部分」のスイッチをいれる「正しい体の使い方」を指南し、あらゆる悩みをもつ方の健康を実現しています。

By Brains Consensus Communications 代表 岡田 哲也

Neuro-Awareness

アスリートが行っているメンタルトレーニング。実生活への応用も可能なんです!

メンタルトレーニングの重要性はますます理解されるようになってきています。アスリートのトレーニングでもメンタルトレーニングは当たり前のように取り入れられるようになってきていますが、こうしたメンタルトレーニングは何もアスリートだけに役立つもので...

ラグビーでよくある怪我4選  鍛え上げた筋肉に裏切られないようにするには?

ラグビーはたいへん危険なスポーツです。 競技中は常に選手同士のぶつかり合いです。練習中のすりキズや打ち身などは当たり前。中には大怪我に発展することもありますが、そんなラグビーの大怪我について詳しく知っておけば早く復帰するための方法もわ...

今、つらい肩こりを何とか解消したい。肩こり知らずの体を手に入れる方法!

つらいつらい肩こり。 日本人女性の気になる症状第1位が肩こりだそうです。 女性に限らず多くの人が長い間肩こりと付き合っていると思います。 かくいう私も小学生の頃からひどい頭痛や肩こりに悩まされていました。 ずっと昔のこと...

めまいがある時は病院で診察をうけるべき?!肩こりに潜む危険なサイン

めまいは色々な原因で起こりますが、肩こりと併発することが多いです。 肩こりと併発するめまいは症状が重くなりがちなこともポイントです。一体、そのようなめまいをなくしていくためにはどうしたら良いのでしょうか。そんな肩こりとめまいの関係や対処法...

腰痛の原因は悪い姿勢?筋肉の緊張?誰も気づかなかった根本原因とは

とにかくこの腰の痛みが一時的にでもなくなってくれればいい!強い痛みが続く時にはそう思います。痛くても動けるぐらいならいい。動くときだけでも少し痛みが取れればいい。 なんか目標が下がっちゃってますね。 しかし、一時的に痛みが治まっ...

あなたの「ラララ」見つけませんか?

以前にもお話したことがあるのですが、先日のセミナーでまた思い出したのでもう一度。 これまでに私のセミナーに参加していただいた方ならすぐにわかっていただけるだろうな、っていうお話です。 ミスチルの唄に「ラララ」という歌があります。...

その痛み諦めないで!仕方がないと思っていた痛みが身体のバランス調整で解消!?

お医者さんに「仕方ないよ」と言われてしまった痛み。「それなら、仕方がないか・・・。」、と諦めていませんか? 生活に支障をきたすような痛みと一生つきあっていかなければならない、と思うと、憂鬱になってしまいますよね。 でも、その痛み...

身体(カラダ)の不調を感じたら… ~人間の説明書~

携帯、テレビ、パソコン、少なからずトラブルはつき物です。故障かな?と思ったら、すぐに説明書を見ますよね。最近の携帯なんて説明書すらない場合もありますが、ネットで調べるとほとんどのトラブルに対して、的確に答えてくれます。テレビなどの電化製品の...

高価な治療装置より、まずは身体のバランスを整えましょう!

噛み合わせの治療を希望されて来院された30代の女性の方です。 他院でも治療をしてきたそうですが、なんかスッキリしない毎日が続き、そんな時、たまたま私の本「病気にならない人が無意識にしていること」を読んでくださったそうで、こちらに来てい...

カラダの声を聞けていますか?自分のカラダに嫌われないように

あなたは、ちゃんとカラダからの声、聞けていますか? 今回は、頭痛、肩こりで悩まされている方のお話です。 かなり食いしばりが強く、歯がすり減ったり、割れたり、歯がぐらぐらになったり・・・ 食いしばりが強い人は、カラダのバランスがバラ...
Neuro-Awareness BLOG
トップへ戻る トップへ戻る